種権種苗店

ブログ

明日から12月ですね!!

 

みなさん、今日も一日お疲れ様でした!

明日から12月です!!

 

新潟はほかの県に比べると積雪量が多い方なので雪が降る前にいろいろ準備をしておく時期ですね!

 

早い人だと全部支度が整ってる方もいると思います。

タネゴンもいま急ピッチで冬支度を頑張っています!!

 

今回はこの時期にお客様からよくある質問についてお答えしていきます。

 

 

たねごんの野菜Q&Aコーナー

 

 

Q.収穫した里芋やさつまいもを貯蔵しておきたいのですが、

  どうやったら長持ちしやすくなりますか?

 

A. 里芋やさつまいもは暖かい場所が大好きです!

一般的な野菜を保存するときは冷えた場所の方が傷みにくいといわれますが、

里芋やさつまいもを保冷庫に入れたり冷気の当たりやすい場所に置いたりすると、逆に傷みが進みやすくなります。

 

とくに里芋は株から全部切り離して貯蔵するより、畑から掘り上げて少し土を落とした後よく乾かして株ごと貯蔵した方が、より長くとっておけるポイントになります。

 

畑の先輩方からワンポイント!

それに加えその株を米袋に入れておくと、より長く貯蔵ができる!

 

※ちなみに株から切り離すと、

 切り口から傷みが出やすくなるため、

 株ごと貯蔵を心がけましょう。

 

もしこれらの条件に当てはまって保存がなかなかできなかった方は、ぜひこの方法を試してみてください!!

 

 

2016年11月30日 投稿者:布川 俊樹

年末間近とお知らせ

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

仁木です。

私事ではありますが先週の19日に、

24歳の誕生日を迎えることが出来ました。

もう若いなんて言ってられませんが、

頑張っていきたいと思います。

 

もうすぐ12月、1年があっという間です。

種権では駐車場のお花の植え込みが始まりました。

同時にチューリップの球根の植え込みも始まります。

今年は新色も植え込みます。

これは来年の春が待ち遠しいですね。

こうご期待!!

 

 

ここでお知らせがあります。

なんとなんとタネゴン…

TwitterFacebookを始めます!!!

アカウント及びURLは開設次第お知らせいたします。じゃんじゃんフォローしてください!!

2016年11月24日 投稿者:仁木 祐太

ソラマメさーん、元気ですかぁ~!?ヽ(。>▿<)ノ

ブログをご覧の皆さま!今日も一日お疲れ様です\(^o^)/

 

お待たせして、大変申し訳ございません!!

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました...。

 

 

 

 

あっという間に冬も近づき、

ついに本日、じゃがいも種の入荷日でした!!

 

 

 

運送屋さん2名!!

 

 

    

 

 

ブログ作成者の20代、男性3名ヽ(。>▿<)ノイエ~イ!!

 

 

 

   そして

 

 

 

心強い我らが助っ人~!

じゃがいも種担当!

「まだまだ現役だよ~♪ 動いちゃうよ動いちゃうよ~♪♪」

 

 

 

で、おなじみの~...

 

 

 

 

自称:100歳まで現役!

布川悦子!!!ヽ(。>3<)ノイエ~イ!!(笑)

 

 

 

 

※一粒万倍と書いてありますが、

悦子さんの大好きなお言葉のようです!

 

 

 

まさかのコンテナ4台てっぱで下して45分

てっぱとは、【人間の力だけ】で物を移動することです。

 

 

おそらく明日は、それはそれは恐ろしい筋肉痛に見舞われるでしょう...(笑)

 

 

 

ご挨拶は、ここまで!

 

 

 

 

 

さて、皆さまはもうソラマメを定植しましたでしょうか?

 

今回は、ソラマメについて、

お客様から多くご質問頂く、2つの質問にお答えしたいと思います!

 

 

 

タネゴンの野菜Q&Aコーナー

 

 

Q1.「うちの全然芽が出ないんだけど~!?

 

種の段階で、雨がバタバタ当たる・排水が悪い畑に蒔いていませんかー!?

 

A1ソラマメは、発芽までは降雨や過湿を嫌います。

そのため、必ず雨よけ育苗排水の良い圃場にしましょう。

また、ここ新潟は10月中旬を過ぎると夜温が10℃を下回ってくるため、

寒さ対策として、夕方には不織布やビニールをかけてあげると良いですよ!

 

 

Q2.「何でせっかく芽が出たのに、冬越えると消えちゃうの~!?

 

畝は高く、追肥・トンネルはしっかりしていますか―!?

 

A2畝は種まきの時と同じで、約25cmと高く作りましょう。

高くすることで越冬期間中の湿害防止になります。

追肥は11月中下旬にはしておきましょう。

普通の配合肥料でも、問題ありません。

最後に越冬対策として、

11月末~12月上旬には、トンネルで株をしっかりと保護しましょう。

※このトンネルは、茎がトンネルにぶつかる3月下旬頃まで被せっぱなしです!

 

 

 

 

以上が、ソラマメに関して年内のうちに【やっておきたいこと】になります!

 

 

 

【年明けにしていただきたい追肥の時期などなどについては...

 

 

 

 

 

来年までお楽しみに~♪♪

 

 

今回も読んでいただき、ありがとうございました(^O^)/

2016年11月17日 投稿者:布川 一輝

日に日に寒くなってきましたね!

 

ブログをご覧のみなさん今日も一日お疲れ様でした!

 

 

今日はお店に来るお客様たちから

よく聞く質問について回答するコーナー

 

タネゴンの野菜Q&Aコーナー

 

今回お答えする質問は、

 

・えんどう豆が冬を越すと苗が消えている時が

 あるのですがなぜでしょうか?

 

えんどう豆はみなさんもご存じのとおり、

冬の11月ごろに種をまいて、苗が少し大きくなったころに冬を越し、暖かくなると本格的に成長して

5~6月頃には収穫が始まる作物です。

 

ここでみなさん思うのが、冬の寒さで枯れたりしないのかと心配する方もいらっしゃいますが、

えんどう豆はほかの作物よりも耐寒性(寒さ)に強い野菜なので、異常気象などが来なければ問題はありません。

ここまでは一般的に言われているえんどう豆の知識です。

 

 

ただしこのえんどう豆にも弱点があります。

それはさきほど耐寒性に強いと書きましたが、

 

”本葉2~3枚の幼苗の時だけ”

 

これよりも大苗になると耐寒性が弱くなるため、冬を越すのが難しくなってしまいます。

 

~大苗にならないようにするポイント~

 

・種の早まきは避ける

苗の生育がその分早くなるため

 

・肥料は控えめで

えんどう豆や枝豆といったマメ科のものは、

チッソという肥料成分のひとつを

自分で蓄える特性を持つ根粒菌根にもともと持っています。

なので肥料が必要以上にあると大苗の原因になってしまいます。

 

・気象予報によってまき時期を調整する

暖冬になる年は、苗の生育が通常よりも良くなるため、

大苗になりやすくなります。

暖冬になる予報の時は、まき時期を少し遅めにするのも

一つの手ですよ!

 

 

 

今回はエンドウ豆について書きましたが、

もしこんなことも教えてほしい!

これについて聞きたい!などなど質問がございましたら

コメントやメールなどいつでもお待ちしております!!

 

2016年10月27日 投稿者:布川 俊樹

お待たせいたしました

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

仁木です。

10月も終わりに近づき、寒さが増しつつあります。

さすがの私も長袖を着始めました。

皆さんも風邪をひかないように体調管理に気をつけましょう。

 

 

 

さて、長らくお待たせ致しました…

 

玉ネギ苗、入荷致しました!!!

 

それぞれ品種は、

長期貯蔵できるネオアース

早生品種のソニック

赤玉ネギのレッドグラマー

となっております。

尚、ネオアースは50本、100本単位。

ソニック、レッドグラマーは50本単位での販売となります。

ぜひ、お買い求めください!!!

 

 

さて、たねごんは3月から市場の出店をしていましたが、

葛塚市は今月25日、中条市は今月28日で、

今年の出店が終了いたします。

また来年3月から出店致します。

ぜひ、お楽しみに!!

 

2016年10月20日 投稿者:仁木 祐太

❀パンジー・ビオラ・スミレ・チューリップ・ゆり❀ ※その他お知らせ

みなさん今日も一日ご苦労様です!!

 

さて、ついに入荷致しました!

 

皆さまのお待ちかね!

パーティーの開演です\(^▽^)/

 

 

いやぁー、もうこの子たち観てあげてください!

満開と言っていいくらい咲き誇っています!!

 

 

 

 

んん~やっぱり綺麗♪♪...て、あれっ?

品種名 「資材担当 小栁」

 

あっ、はい(笑)御綺麗に咲き誇ってますよ!!

 

 

苗で出ているのは

パンジービオラスミレです!

明るい色から淡い色と、種類も豊富です!

 

お客様の中には、

「うーん、どれにしようかなぁ

と、悩んでしまう方もいらっしゃいます。

 

もしもそのような時があれば、

お近くの従業員を呼んでいただければ、

喜んでご一緒にお選びさせて頂きます♪♪(>▿<)ノ

 

「でも、植える道具無いなぁ」

「土…触りたくないなぁ」

という奥様方…おまかせください!!

 

植木鉢にセットしたものをご用意致します\(^o^)/

あとはお客様が植えるだけ!

来年の5月ごろまで咲いているので、

玄関先・お庭に1鉢どうでしょう!?

 

 

チューリップと、ゆりの球根も出揃いました!

 

 

 

 

チューリップは1球で ¥70

10球お買い求めいただいた方には、

 

なんと...1球プレゼントしちゃいます!!

密集させて植えると、とっても綺麗ですよ♪♪

 

ゆりは、

<すかしゆり><オリエンタルゆり>の2種類があります!

 

<すかしゆり>は6月上旬から咲き始めます。

 

<オリエンタルゆり>は6月中下旬から7月上旬まで咲き続けます。

花も大きく、香りの良~いお花です♪♪

 

数に限りがあるため、お早めにお越しくださいませ!

 

 

 

※最後に一つお知らせがあります!

 

【電話番号・メールアドレス廃止のお知らせ】

弊社のIP電話(050.....)を10月末日をもって廃止いたします。

代表電話(TEL:0254-22-2481)へご連絡ください。

 

また、メールアドレス(tanegon@if-n.ne.jp)も10月末日をもって廃止いたします。

こちらは、(tanegon@mirror.ocn.ne.jp)へご連絡お願いいたします。

 

お手数ですが、ご登録よろしくお願いいたします。

 

 

 

今回は、ここで終わりにしたいと思います!

 

また次回お楽しみに\(^-^)/

2016年10月14日 投稿者:布川 一輝

イチゴ苗(第一陣)入荷しました!

 

みなさん今日もお疲れ様でした!

 

最近では急激に夜の温度も下がってきて周りでも風邪が流行ってきているように思います。

みなさんも体温の調節には十分注意してくださいね!

 

 

イチゴ苗の入荷状況について

 

    イチゴ苗が入荷しました!

 

今年の苗もガッチリ!!とした良い苗に仕上がっています(^o^)

 

今回来たのが宝交早生のポット苗になるのですが、抜き苗と大実イチゴや越後姫の苗は、

10月10日頃に入荷予定になっております。

 

予約も承っており、入荷次第こちらからご連絡させて頂きます!

 

 

店頭にはタネゴン秘伝イチゴの作り方レシピ

看板も置いてあるので、来店した際はぜひそちらもチェックしてみてください!

 

 

 

 

玉ネギの苗も順調に仕上がってきています!

お渡し日が10/20~11月の上旬を予定としておりますので、

こちらの方もご予約される方はお早めにお願いします!!

 

 

またこれから玉ネギやイチゴ苗と忙しくなりますが、タネゴンも風邪に負けずに

元気にがんばります!!

 

左が社長、右が自分です(布川俊樹)

 

写真はお客様からもらった枝豆をおいしく食べ比べしているものです(笑)

片方はみなさんもご存じさかな豆

もう片方は今年お客様の間でも人気のあった新品種の越の秋姫

どちらも最高においしくてとっても幸せな一時でした(笑)

ごちそうさまでした!!!

2016年9月28日 投稿者:布川 俊樹

秋分の日

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

仁木です。

日が経つにつれて寒さがましてきてます。

これから秋本番の雰囲気ですね。

季節の変わり目は体調が崩れやすいので

しっかりと管理するようにしましょう。

 

さて、たねごんでは今週からお花の苗が入り始めました。

現時点では写真のようにキク、ナデシコが入荷しています。

今後、つりがね草など入ってきますのでぜひお楽しみに!!

 

さらに10月にはタマネギ、イチゴの苗が入ってきます。

どちらも中旬あたりの予定となっています。

予約も受け付けていますのでぜひご連絡ください。

 

2016年9月22日 投稿者:仁木 祐太

【にんにく】の種、本畑準備・植えつけポイント

今日も一日お疲れ様です!!

 

最近は朝も涼しくなり

日中も30℃を切ってきましたね(^o^)

 

いよいよ秋かなー

真っ赤な紅葉見たいな―

おらも真っ赤に染まりたいなー

 

 

・・・・・・・なんて

思いふけってます今日この頃の今週担当の布川一輝です!

 

 

大根・たまねぎも芽を出し、あぁひと安心♪

 

と思っている方・・・

ちょっと待った―(>O<)/

 

 

にんにくさん忘れていませんか―!!

 

 

ここ新発田市では

今年の5月の大風により

さび病が発生し、玉の太りが悪くなり、

新種に変えられるお客様が多くいらっしゃいます!

 

そのため、まだご購入でないお客様は

無くなる前に、なるべく早めにお越しください!!

 

 

ということで、

今回は【にんにく】の

種、本畑準備・生育ポイント

についてお話ししたいと思います!

 

 

まず〈種準備〉について

 

よく聞く質問に

うちのにんにく毎年小さいんだよね~

というお客様・・・

毎年自種を使っていませんか―!?

 

自種を植えるのは全く問題ありません。

ただ毎年使うことは問題ありです!

自種を続けて使っていると

玉の太りが悪かったり、

病気になりやすくなってしまうんです(>_<)

 

ではいつ変えるのかというと・・・

 

[新種]から始まり→翌年収穫・種取り→

[自種]植えつけ→翌年収穫→種変え[新種]

 

と、自種はなるべく大きいものを使い、

1年で変えるようにしましょう!!

 

※ここでポイント

先程お話しした通り

今年のように天候が悪かった年は

さび病が出てしまう場合もありますが、

もう一つさび病になりやすくなってしまう原因があります・・・

 

それは肥料切れによるものです!

にんにくはタマネギよりも肥料を欲しがる野菜です。

追肥が遅れたり、やらなかったりすると

弱って病気がついてしまいます!

そのため、

元肥はしっかり、追肥も3・4月に1回ずつはしてあげましょう\(^o^)/

 

 

次に〈本畑準備〉について

 

にんにくは有機質に富んだ畑が大好きです!

そのため油かすや完熟たい肥を入れてあげるととても良いです(^o^)/

 

とくに当店でオススメ金の有機肥料です!

完全ぼかし肥料100%有機肥料です!!

 

あとは苦土石灰を入れて準備万端\(^o^)/

 

 

 

マルチ栽培される方には追肥の心配がない一発肥料もオススメです♪

 

 

 

当店で取り扱っております!

 

 

 

最後に〈植えつけ〉について

 

ここ新発田市では

10月半ば頃から植えつけが始まります。

 

植え方として

株間・条間15cm間隔で、

深さは3~5cmになります!

 

深すぎると萌芽や生育が悪くなり、

浅すぎると寒害を受けやすいので注意しましょう!

 

※ここでポイント

秋のうちに2本以上芽が伸びたものは

15cm位になったら、生育の良い1本を残して

他をはさみで取り除きましょう!

 

 

おいしい黒にんにく蒸かすために!!

以上を踏まえてニンニク作り頑張りましょう\(^o^)/

 

 

 

今回はこれで終わりにしたいと思います!

また次回お楽しみに~!!!

2016年9月15日 投稿者:布川 一輝

講習会おつかれさまでした!

 

みなさんお疲れ様です!

まだまだ暑いなと感じていたらこのあいだは34℃もあったとか、、、

動いていても、じっとしていても暑くてここ1週間ずっとバテテおりました。布川です。

 

最近のみなさんの畑状況はどういった感じになっているでしょうか?

 

ダイコン種の発芽が悪い。

 

 

お客様と話をしていると最近この内容をよく耳にします。

今日はこの原因の解決法について説明します!

 

この原因はいたってシンプルで、種を播いたときから発芽までに高温に当たってしまうと

発芽が悪くなります。

ダイコンのルーツはもともと涼しい気候の場所であったため、暑い時期を苦手としています。

そこで、発芽が悪かった方にいつごろ種を播いたか聞いてみると、

8月下旬~9月3日までに蒔いた方が多数を占めていました。

この時期はとくに夜温もまだまだ暑く、地温も下がってくれないのでダイコンの発芽の条件には適していません。

ここ数年の気温を見ても昔と違って30℃を普通に越えていくため、発芽を良くしたい方は無理な早播きを避けるようにしましょう。

ぜひ来年の参考にしてみてください!

 

 

 

今年の秋野菜の苗がラストスパートに入ってきました!

みなさんも畑が本格的に始まると思いますが、

 

暑さに負けず頑張りましょう!!

2016年9月8日 投稿者:布川 俊樹