#page { background: url("http://tanegon.com/wp-content/themes/default/images/kubrickbgwide.jpg") repeat-y top; border: none; }
種権種苗店

ブログ

ソラマメさーん、元気ですかぁ~!?ヽ(。>▿<)ノ

ブログをご覧の皆さま!今日も一日お疲れ様です\(^o^)/

 

お待たせして、大変申し訳ございません!!

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました...。

 

 

 

 

あっという間に冬も近づき、

ついに本日、じゃがいも種の入荷日でした!!

 

 

 

運送屋さん2名!!

 

 

    

 

 

ブログ作成者の20代、男性3名ヽ(。>▿<)ノイエ~イ!!

 

 

 

   そして

 

 

 

心強い我らが助っ人~!

じゃがいも種担当!

「まだまだ現役だよ~♪ 動いちゃうよ動いちゃうよ~♪♪」

 

 

 

で、おなじみの~...

 

 

 

 

自称:100歳まで現役!

布川悦子!!!ヽ(。>3<)ノイエ~イ!!(笑)

 

 

 

 

※一粒万倍と書いてありますが、

悦子さんの大好きなお言葉のようです!

 

 

 

まさかのコンテナ4台てっぱで下して45分

てっぱとは、【人間の力だけ】で物を移動することです。

 

 

おそらく明日は、それはそれは恐ろしい筋肉痛に見舞われるでしょう...(笑)

 

 

 

ご挨拶は、ここまで!

 

 

 

 

 

さて、皆さまはもうソラマメを定植しましたでしょうか?

 

今回は、ソラマメについて、

お客様から多くご質問頂く、2つの質問にお答えしたいと思います!

 

 

 

タネゴンの野菜Q&Aコーナー

 

 

Q1.「うちの全然芽が出ないんだけど~!?

 

種の段階で、雨がバタバタ当たる・排水が悪い畑に蒔いていませんかー!?

 

A1ソラマメは、発芽までは降雨や過湿を嫌います。

そのため、必ず雨よけ育苗排水の良い圃場にしましょう。

また、ここ新潟は10月中旬を過ぎると夜温が10℃を下回ってくるため、

寒さ対策として、夕方には不織布やビニールをかけてあげると良いですよ!

 

 

Q2.「何でせっかく芽が出たのに、冬越えると消えちゃうの~!?

 

畝は高く、追肥・トンネルはしっかりしていますか―!?

 

A2畝は種まきの時と同じで、約25cmと高く作りましょう。

高くすることで越冬期間中の湿害防止になります。

追肥は11月中下旬にはしておきましょう。

普通の配合肥料でも、問題ありません。

最後に越冬対策として、

11月末~12月上旬には、トンネルで株をしっかりと保護しましょう。

※このトンネルは、茎がトンネルにぶつかる3月下旬頃まで被せっぱなしです!

 

 

 

 

以上が、ソラマメに関して年内のうちに【やっておきたいこと】になります!

 

 

 

【年明けにしていただきたい追肥の時期などなどについては...

 

 

 

 

 

来年までお楽しみに~♪♪

 

 

今回も読んでいただき、ありがとうございました(^O^)/

2016年11月17日 投稿者:布川 一輝